mlブログ

iPhoneアプリ個人開発者のブログ

勝手にレビュー:TravelShooting JP(その2)

2014/12/01現在、ランキング2位の者です。ありがとうございます。

 

さて、上記アプリの説明文や作者様のブログでしきりにちらつかされている「スペハリ(スペースハリアー)」のキーワードですが、私はそれをプレイしたことがなくて、ピンときていませんでした。今重い腰をあげてweb検索で調べてみて、やっと分かりました。思い出しました。

これです。

f:id:marginlife:20141129110937j:plain ※ wikipediaより

私はまだ子供で、FCやGB、SFCなどに夢中だった頃。ゲームセンターも大盛況で、その一角には何やら専用スペースのようなものが確保されていました。

「あれは...自分にはレベルが高すぎる。無理だ。」

と、ずっと遠くから見ていただけの筐体でした。

 

子供の頃の感受性は凄まじいものがあると思います。

そんな時期にこんな体感ゲームで遊んだらさぞ面白かっただろうに。

無理してでも1回やってみればよかったなぁ。

プレイしなかった理由があるとすれば、100円?を投入しても下手をしたら数秒で終わってしまうような気がしたせいかなぁと思います。

 

 

話を戻して、このアプリはこの体感ゲームを再現したアプリとのこと。

ということは、このアプリを起動すること=(イコール)、ゲームセンターであのデカいコックピットに乗り込んで、操縦桿を握っている状態ということになります。

どうやら私にはその覚悟が足りなかったようです。

ゲームセンターにあるあの手の筐体は、1回や2回でそうそう上手くなるはずがない!実際にハンドルが付いたレースゲームも然り、モデルガンが付いたガンシューティングも然り。

 

前回の記事↓


では、数回プレイして、なかなか3面がクリアできないものだから、ちょっと設定を変えて挑戦してみようとしてタッチ操作に切り替えて、上手く操作できなくなってストレスのダブルパンチからちょっと辛口コメントをしてしまいました。申し訳ございません。m(_ _)m

しかし、今思うと、メインのデバイスの傾きでの操作、いいと思います。

慣れてくる感じの具体例としては、PSの特殊コントローラー「ネジコン」で、レースゲームにだんだん慣れてくる感じに似ているような気がします。

このアプリは全画面をプレーヤーが飛び回るので、いわゆる「指置き場」がなく、タッチ操作は不向きだと思います。タッチ操作はあくまでサブで!

 

あくまで一ユーザーの意見ですが、もし作者様がタッチ操作の改善に労力を費やしていらっしゃるようでしたら、追加ステージ/追加コスチュームの方を希望します。

 

※なお、もし作者様がこの記事を読んでくださったとしましたら「記事を書いていただきました!」等のお気遣いは結構です。どうぞお構いなく!

 

ミルのガレージ トップページ

ミルのガレージ(車の燃費) のトップページです。

f:id:marginlife:20141116232905p:plain f:id:marginlife:20141116232906p:plain f:id:marginlife:20141116232907p:plain

f:id:marginlife:20141127102141p:plain

ミルのガレージ(車の燃費) - iTunes App Store の iPhone/iPod touch/iPad アプリ

ミルのガレージ(車の燃費) - Google Play の Android アプリ

◆概要

走った距離をガソリンの給油量で割り算して車の燃費を計算します。

4台までの燃費を管理できます。(ver1.0)

◆コメント

・平坦な長距離を走ることが多いと、燃費は比較的良い結果がでます。街乗りで短距離を走行することが多いと、同じ車でも燃費は下がります。

・燃費を気にするあまり急発進/急ハンドルを全くせずにノロノロ走っていると、周りの車に迷惑を掛けたり、右折時に対向車にぶつかったり、追突されたりすることがありますので注意してください。

原発などのエネルギー政策が急がれている昨今。私にできることは何だろう。「エネルギーは節約して使おうね!」とアプリを使って皆に少しでもECOについて意識してもらうよう呼びかけることではないだろうか?「電気を大切にね!」ってのはもうどこかで聞いたことがある。じゃあ、私はこう叫ぶことにしよう。キャラに一言「資源を大切にね!」と言わせたいが為だけに作成したアプリです。

 iPhoneにはFuelRecという既存の有名なアプリがあるので、半分ネタアプリです。

勝手にレビュー:的にの洞窟2

的にの洞窟2

的にの洞窟2

  • Jordan Pearson
  • ゲーム
  • 無料

 

リリース: 2014年7月1日なので、今更感はありますが...

プレイ後の感想

・さくさく進むから止め時を見つけられずに最後までやってしまった。

・操作性が良い。見習いたい。

・敵が固め。良い意味で。

・ただしボス戦は単調でジリ貧になりがち

(ヒット&アウェイ、で危なくなったら回復。または、剣やある種の銃で敵の弾が消せるようなのでそれで防ぎながら闘う?)

・タイトルから本作は第2作目ということが読み取れる。気になったので第1作目をやってみた。そしたら本作そっくりだった。(なるほど、進化したんだね。笑)

 

 

↓もっと詳しいレビューはこちら↓

iPhone AC 番外レポート : 的にの洞窟2(Callys Caves 2)

 

ソフトウェアキーボードを作成中(その2)

濁点・半濁点・小文字の入力に対応。

あと、キーの動作にエフェクトを追加しました。

 

残りの作業としては、

・ゲームに組み込む

・微調整

くらいかなぁ、というところ。

 

ソフトウェアキーボードを作成中

ちょっと思うことがあって、ソフトウェアキーボードのUIを作成中。

今のところこんなかんじ。

 

まだ、濁点/半濁点や、っ/ゃゅょ/ぁぃぅぇぉなどの小さい文字は打てません。。

 

スマホフリック入力の練習をする教育系アプリをこれから出すことがあれば、そのときに使いたいと考えています。

フリック入力iOSAndroid標準のものを使った方が良いのでは?」と思う方がいるかも知れません。

私もそう思うんですが、例えば「入力を予測する機能」が便利すぎて、1文字1文字入力しなくても済んでしまって練習にならない、それを防ぐために一から作っています。

 

iOSAndroid標準のソフトウェアキーボードを使いつつ、予測機能を無効にする、それが出来たらこの自作のソフトウェアキーボードは全く意味をなさなくなるのですが。

 

残りの作業としては、上で挙げたものを含め、

・濁点/半濁点の入力に対応させる

・小さい文字の入力に対応させる

・UIをもう少し凝る

くらいかなぁ〜というところ。

 

こいつを使える日がいつか来るように頑張る!